Books

文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇)

RHODIA(ロディア)について取り上げていたので買ってみた。私も初めNo.11でTODO管理してたけど、今はA5システム手帳に書いているから、大分消費するペースが落ちたかな。あとA5サイズに近いNo.16は、ちょっとしたアイデアなんかをまとめて書いてパンチで穴あ…

ミリオネーゼの手帳術―8ケタ稼ぐ女性に学ぶサクサク時間活用法

ふらっと入った本屋で購入。著者の自慢話があちこちにあって、純粋な手帳活用術の本だと思って買った人は、がっかりするかもね。手帳を何のために使おうがオイラの勝手なわけでとやかく言われる筋合いは無い。でも時間を見えるようにするとか、TODOの記入・…

Web版JAVA Developer3月末で全サービス終了

結局Web化して1年持ちませんでしたね。その前雑誌で2年。ライバル誌JavaWorld/JavaPressに比べるとなんとも中途半端な内容だったからしょうがない。つーか、Web化したことすらすっかり忘れていたよ。

要求定義のチェックポイント427

まさにタイトル通りの本。チェックポイントというか着眼点を網羅するのが主で「だからどうしろ」といった具体的な話は皆無に近い。しかしここまで網羅されているのはある意味ありがたい。一通り読んで全体の流れをつかんでおいて、あとはフェーズにあわせて…

SEのための26の交渉テクニック

少し前、時間つぶしで入った本屋で購入。やはりこういう世界にも原理原則というか定石があるんだ、ということを実感。ロールプレイは何か身につまされる内容。もう少し早く読めばよかった。明日からは、もう一度最初から、今度はマーカーで線を引きながら読…

ワークブック形式で学ぶUMLオブジェクトモデリング

考え方は今までやってきた方法に近い。大きな違いはロバストネス分析が開発者の頭の中で行われていて、それに対する成果物が(ロバストネス)図でなく、いきなりクラス定義になっていた部分かな。そういったところを含め、定式化するためのベースになりそうな…

手帳200%活用ブック

元ネタは手帳活用サイト Koyomi365(http://bt.jmam.co.jp/koyomi/)。時間管理の基本は手帳だね、ということを再認識。私は「ぱっと見渡せる」「全体を俯瞰する」のを重視するのでPDAなどの電子機器は向いていない。

「はじめてのJSF - Web開発を変えるJavaフレームワークのすべて」

隣の席のX君が購入したのを見せてもらう。うーん。結構いいかも。X君は「お先にどうぞ」などと言ってくれたが滅相もない。自分に必要な本は自分で買う主義なので、家に帰ったらぼちっと購入します。

Java GUIプログラミング Vol.3―さらにパワーアップしたSwing(3)(ISBN:4877830537)

出るみたいです。詳しい情報は、出版元の http://www.cutt.co.jp/book/4-87783-053-7.html にあります。 いちおうSwingベースのJava Appletで業務システム作ったりすることもあるので、要・チェック。

はてなではじめるブログ生活―はてな公式ハンドブック

購入。はてなダイアリーのヘルプ(http://d.hatena.ne.jp/help)もいいけど、やはり書籍として手元にあったほうが、ぱらぱらめくれて安心できる私。

結城浩のWiki入門 -YukiWikiではじめる みんなで作るWebサイト-

ドキュメント/ノウハウを社内のスタッフだけでなく、(社外の)協力会社さんも含めての共有するツールとしてWikiが使えないか?と考えた。とりあえず最初に読んだのが上記の本。なるほど。これなら簡単に使えそうだ。しかしファイル添付機能がどうしても欲しか…