ch4

つかれた...

ch4

デフォルトで用意されているvaridation ruleではチェックしきれない。みんなどうしているのだろう? ドメインにクロージャでvalidatorを定義する:チェックをまとめられるけど、同じチェックをフィールド毎に書くのか?エラーメッセージは定義できるのか? …

やはりDTOを使うのか...

ch4

最近ASP.NETで作ったプログラムを焼き直してみる。お題はあるテーブルのデータを検索して一覧表示する処理。 まずはFormの作成から いきなり手間取るw。自動生成されたViewをコピーして、step-by-stepで修正したがなかなか思い通りにならん。CSSの知識が足…

ORマッピング

ch4

まさか使うことになるとはねぇ~。ってまだ確定じゃないけど。ドメインを定義するとそれをベースにテーブルが生成されて、対応するCRUD画面も作ってくれる便利さは認める。素直に認める。ただその画面は客に見せられるシロモノではない。ヘッダーとフッター…

これが定番本だなんて...

ch4

Amazonでいま勉強中のフレームワークに関する書籍を探したが少ない。それでもそのうちの1冊はそっち系のコミュニティのスライドとかで頻繁に見たことがある表紙のものだったので、ポチッとな。それが昨日届いた。チュートリアルが終ったので読み始めてみた…

チュートリアル終了

ch4

1日平均8時間 x 6日 = 48時間。実際にコードを入力して、結果を確認しながらやるとこんなもんかね。いや、大半はVersion差異が原因の文法エラー、実行時エラーのworkaround探しに時間を費やしていた気がする。おかげで現Version, IDEでの対処方法がいろいろ…

ファイルアップロードが簡単

ch4

昔、Servletでファイルアップロードを作ったときは「MIMEのマルチパートがあーだこーだ」と、かなり苦労した覚えがある。そのあとJakarta Commons FileUploadが登場してだいぶお世話になりました。今見たらApache Commonsへ移ったのね。知らなかった。さらに…

フレームワークのチュートリアル 50%完了

ch4

2日で半分。古いチュートリアルだからVersionというか世代が違う。書かれているコードをコピぺしても動かないところ多数。それにtypoに気がつくのが遅れる。動的型付言語のいやらしさを早速味わう。しかしこれが日本語で書かれている、唯一まとまったものだ…

フレームワークは銀の弾丸ではない

ch4

だからその比較表には「フレームワーク・無」の場合も入れるべきだと思う。あとで振り返りをしたとき「フレームワークありき」で議論していたことがバレるとまずいんじゃない?これが昨日某フレームワークの基礎をなしている言語の解説本を読んで考えたこと…

5年のブランクをGWでcatch upか

ch4

最後にJavaで仕事をしたのは5年前。そのときだってSpringどころかStrutsも使わず、MVCでゴリゴリとコードを書いてた。それが今回は最新のフレームワークを使う前提。CoC(Convention over Configuration)なフレームワークなんで、その規約がわからないと歯が…

フレームワークが重い

ch4

指定されたフレームワークと開発環境をインストールする。今あてがわれているPCにはちょっと重杉。スペック的に4core/4GBクラスのマシンが要求されてる気がする。まぁ機能てんこ盛りだから仕方ないのだろうけど、それにしても、これを使いこなせるようになる…

確定

ch4

Javaベースのお仕事。GWはそのフレームワークをお勉強する予定。なのでV2Aは当面お休み。